近年、整備が進められ、土手の上の道は車で通行することはできなくなっています。
赤川沿いの土手を三川橋から羽黒橋まで続く桜並木は古くから
鶴岡では名所とされています。
112号線の車道側の老木は伐採されていますが
それでも晴れた日は月山、鳥海山が見え、
ランニングや散歩が気持ちよさそうです。
同時に、松ヶ岡、櫛引方面へ向かうほうの土手川にも少し前に若い木が植えられ
見事な花をつけるように育ってきています。こちら側も
見所のひとつです。
車で松ヶ岡、櫛引方面へ抜けながら眺めることもできるし、
ブルボンの工場の向かい側の駐車スペースに車を置いて
少し歩くこともできます。
まだ木が若いので、羽黒側から見ると
金峯山、母狩山をバックにこんな感じに見えます。
お問い合わせ先
参考サイトはこちら