吹浦海禅寺の和尚が
漁師たちの供養と海上安全を願って
托鉢をしながら地元の石工を指揮して明治元年に、磨崖仏を完工したものだそうです。
16の羅漢像と菩薩、観音など22体あるそうで、
貴重で珍しい歴史文化といえます。
眺望台もあります。夕陽の美しいスポットです。

サンセット十六羅漢パンフレットより
駐車場はサンセット十六羅漢へ車を停め、

遊佐町観光ガイド&マップより
そこから散策路があります。
詳細は遊佐町観光協会さんのページをご覧ください。
https://www.yuzachokai.jp/view/jurokurakaniwa