鶴岡市合併市制施行20周年と鶴岡アートフォーラム開館20周年を記念して、没後50年となる棟方志功の名品を紹介する特別展覧会を開催。2024年3月で惜しまれつつ閉館した棟方志功記念館と、青森県立美術館所蔵の名品約60点と関連資料によって、棟方志功という唯一無二の作家の芸術的エッセンスを浮かび上がらせます。
時間 9:00~17:30(毎週金・土曜日は9:00~18:30)(入場は閉場の30分前まで)
料金 観覧料 一般700円 高大生420円 中学生以下無料 障がい者半額(障がい者1名につき、介助者1名無料)
1.学芸員によるギャラリートーク
内容:当館学芸員が、展覧会場を巡りながら展示されている作品について解説します。
日時:4月26日(土)、5月10日(土) 各日2回 10:00~/14:00~ 各1時間程度
申込:不要 ※当日エントランスホールにお集まりください。
料金:無料 ※ただし、観覧券が必要です。
2.ゲストによるギャラリートーク
内容:棟方志功記念館の学芸員をお招きし、展覧会場を巡りながら、展示されている作品についてお話しいただきます。
日時: 5月17日(土) 10:00~ 1時間程度
ゲスト:宮野春香 氏(棟方志功記念館学芸員)
申込:不要 ※当日エントランスホールにお集まりください。
料金:無料 ※ただし、観覧券が必要です。
3.美術講座「棟方志功に挑戦~身近な材料で一版多色刷り〈全2回〉」
内容:彫刻刀の彫り跡を生かした一版で多色刷りの木版画を制作します。
日時: 5月11日(日)、18日(日) 10:00~12:00
講師:大井真実 氏
対象:中学生以上
定員:先着12名
費用:1,500円
申込受付:4月15日(火)~5月3日(土) 9:00~19:00 (休館日を除く)
申込方法:館内受付にて申込(電話受付可)
▼ 画像をクリックすると拡大します