熊野神社のある高台にあり、温泉街を見渡すことができるばら園です。
熊野神社の相撲の土俵や観客席であった土地に、鶴岡の致道博物館の敷地で栽培された荘内藩殿様の薔薇として知られ、鶴岡公園で育てられていたバラを移植。現在は約90種3,000本植えられている園となっています。
6月から10月まで次々といろいろな種類のバラが咲きます。毎年6月に、ばら園まつりが行われています。
あつみ温泉街で各店レシートキャンペーンやばら園を舞台にしたクイズラリーやフォトコンテストを開催。
温泉街では足湯にもバラの花を浮かべ「ばら足湯」、「足湯ライトアップ」を行う。実施日時は下記。
ばら園そばには「ローズガーデンカフェ」が秋までの季節限定でオープン。バラの花にちなんだアイスやスイーツを販売。
6/11(日)「あつみ温泉おもてなし祭り」 11:00〜16:00 念珠関辨天太鼓、キッチンカーやクラフト店が出店。雨天決行(会場/足湯あんべ湯とあつみ温泉朝市広場)
詳しくはあつみ観光協会へ。
熊野神社境内参拝は自由
<バラの足湯> 毎週土曜日と6/11(日)10:00~18:00
3カ所の足湯会場にて実施:葉月橋手前のあんべ湯、たちばなや前のもっけ湯、チットモッシェ前のもっしぇ湯
<足湯ライトアップ> 毎週土曜日と6/11(日)18:00~20:30
たちばなや前のもっけ湯でバラ型のライトを浮かべ、周辺もライトアップします。
あつみ温泉 ばら園
入園は無料
駐車場は あつみ温泉無料駐車場(立体駐車場2階)、温海温泉林業センター へ
あつみ観光協会
※ホームページにリンクしない場合があります