Vol.3

会員ID 1263

CPサロン華 ワーク24

DATA

※上記のアイコンはリンク先がない場合もあります

e-Townsトレカ

この画面をお店で呈示して下さい(①特典が無いカードもあります ②紙のカードのみ有効のお店にはその旨記載があります)

Special Interview

スペシャルインタビュー

◎話しを聞いた人 代表/平野 麗(ひらの れい)さん

「CPサロン ワーク24」は、忙しい日常を忘れ至福のケアを楽しみ、肌質の変化を実感するエステ店。
年齢に関係なくどんな女性にも上質なケアと心地よいリラックスした時間を提供します。
忙しい毎日を過ごす女性も笑顔になれる素敵な日常をサポートします。

肌にコンプレックスを持っていた平野さん、誘われてエステを体験。エステの効果に加えて他のお客様もお店で働く人もみんな笑顔で輝いて見えたエステサロン。
自分にない世界に憧れて自分も美容の世界に入りました。肌が美しくなる以外にもちょっとした幸せを感じられるようなサロンづくり、来た方が笑顔になれるサロンづくりに努力しています。

エステを受けて自分が変わった体験から

肌にコンプレックスを持っていた自分が、生き生きと輝いて働く職業に憧れた

結婚し子供が生まれた際に前の仕事を辞めた平野さんは、育児しながらも余目でお母さんが経営する会社の事務を手伝っていました。

来店したお客さんから「この会社の空きスペースを有効活用してエステをやってみたら?」と声をかけられました。平野さんともう1人の女性が地味にデスクワークしていたのを見て、2人で一度エステに来てみてと誘ってくれたのが、酒田のCP華グループのマネージャーさんだったそう。

育児に忙しくて手入れもしない自分の肌をボロボロだと思いコンプレックスを持っていた平野さんは興味を持ち、2人でエステのお店をたずね、初めてエステを受けてみました。

エステの効果を感じたと同時に「お店に来ているお客さんがとても喜んでいたし、働いている人も生き生きしてみんなきれいで素敵だなと思った。自分にはこれまでなかった世界がキラキラと光って見えたんです」

エステティシャンという職業に魅力を感じた平野さん、お友達も同じで「一緒に店を持とう!」となりました。

平野さんのだんなさんは左官店を継ぐ身で忙しく、障害を持つお子さんのことも心配し、送り迎えがあるしお店を持つなんて時間的に大丈夫なのかと最初は心配していたそうですが、「やりたいから頑張る!」と説得したそうです。

それからは酒田に、東京にと通って研修、実技の試験などをくぐりぬけ、2人で支え合いながら資格をとり開業にこぎつけました。

「美容のことを何も知らない私でしたが、友達と2人だったから頑張れました。セミナーに行っても1人じゃなかったので心強くて初めてのことにも積極的にチャレンジできました」

助け合って2人で余目の会社「ワーク24」敷地内で「CPサロン ワーク24」を開業にこぎ着けました。

オープンした年に、まもなく東日本大震災が起こり、お店も他と同じように影響を受けました。

困難な時期を乗り越え、順調にお客様も増えていき、結婚後の住まいのある鶴岡市にいつかは移りたいなと考えていたところ、だんなさんが平野左官を継ぎ、会社事務所を新築することになりました。

これは!と思いつき、新しいサロンを隣接する形でできないかと提案。左官職人さんたちは日中は出払ってしまうので、平野さんが左官事務所の電話番など留守の対応を兼務することで話がまとまり夢が実現しました。

引き続き余目では友達がお店を移転してオープンすることに。

たくさんの支えや協力のもとで2019年、鶴岡市に新店をオープン。隣が左官店の事務所という珍しいスタイルのエステサロンができました。

新店オープンしてまもなく今度は新型コロナウイルスの蔓延に見舞われ、人の肌に触れる職種のためしばらくは困難な状況が続きましたが、感染対策をするなどの努力でお客様は途絶えることなく、今は通常通りの営業ができています。

サロンに来て変わるもの

肌の調子が上がるプラスちょっとした喜び

「サロンに来ていただくお客様は忙しい人が多いので、時間を取るのが大変な人も多いのですが、『忙しくてもやっぱり来て良かった』、と言ってもらえるのが嬉しいです」

『肌の調子が良くなった』という肌の変化以外にも心の面での声もあるそうです。

『普段はお手入れサボってしまうけど、定期的にここに来ると刺激になってもっとお手入れしようという気になる』

『月イチご褒美の癒しでゆっくりする』

『うとうと眠ってすっきりして、おしゃべりもして笑って帰れる』

平野さんは忙しい中来てくれたお客様がリラックスして至福な時間が過ごせるように施術以外の部分にも気を配っています。

エステベッドにムートンを敷くなど寝心地を極上に演出したり、冬季は足元にアンカを置いて温めたりベッド周りにも気を使います。

店内には縁起の良い鳥とされるふくろうをかわいく配したり(トイレの壁紙もふくろうが!)、気になる美容情報が簡単に得られる手描きPOPを貼ったりして、かわいい、楽しい、興味を引く、など女性が好む要素をお店の中に工夫しています。

「ちょっとした美容や生活の雑貨が当たるだけですけど、時々抽選会をやったりしているんです」

くじ引きを引いて当たるのはホッカイロや入浴剤など季節ごとに変わるそうです。ちょっとした喜びの演出になりますね。

美の他にもそんなちょっとしたハッピーをくれるお店です。

コミュニケーションの場としての役割

外出が減った女性にも笑顔のきっかけに

「エステで肌が美しく、というのはもちろんなんですけど、気持ちの部分でも喜んでもらいたいんです」

ワーク24さんでエステを受けた後には鏡を見ながらメイクアドバイスの時間があります。

季節や肌の状態に合わせたメイクを提案してもらい、実際にメイクをしてもらいながら、肌の変化を実感できる時間です。

肌悩みに合わせてお手入れ法や新商品などの紹介もあります。

「肌やメイクの悩みだけでなく、流行りのことや家族の話などいろいろおしゃべりして笑ったり、楽しい時間を過ごしていただきたいです」と語る平野さんも楽しそう。

「きれいになると、女性はうれしくなって笑顔になりますよね。気持ちが明るくなってそのままお出かけする人もいます」

その気持ちはよ〜くわかります。

年齢が上がってきて仕事をやめ、外出の機会が減った女性たちも『あまり外出することがなくなったけどここには定期的に通ってきたいんだ』と言ってくれるそう。

それは、気持ちが明るくなって出かけたくなるから。

「サロンがそんな女性たちのコミュニケーションの場としても役割を持てたらいいなと思っています。気持ちが明るくなることで笑顔も外出の機会も増えるんじゃないかと思います」

美容の仕事が心から好き

技術を向上して、一緒に接客する仲間を増やしたい

「美容の仕事が好きだなあと心から思っているので、技術をさらに向上したいと思っています。CPサロンは独自工場のある信頼のおける化粧品を使っているので、その良さをたくさんの人に知っていただき、きれいになって喜んでくれる人を増やして行きたいです」

研修会には定期的に参加し新商品などの勉強をしているそう。

「最近はzoomでの研修を受けることもあります。自分の技術を磨いて、技術と接客を向上して、一緒にエステをやっていけるスタッフも増やして行きたいです」

女性は結婚や育児など家族の事情で仕事に影響を受けやすいので家庭やだんなさんの仕事などともバランスよくやっていくことが必要という平野さん。女性が働きやすい環境づくりを課題としてこれからも努力を続けるそうです。楽しく頑張ってください!

聞き手/北風加奈

公開日・更新日/2025/02/26

e-Towns読者のクチコミ情報

  • ミスケさん庄内町 19歳 女性

    2023/08/06

    salon ワーク24 初めてのフェイシャルエステ! 前々からしてみたいと思っていて、母にお願いして一緒に体験してきました。気持ち良すぎて寝てました。 終わった後、肌がもちもちスベスベでビックリしました。最後に綺麗にメイクもしてもらい最高でした。とてもリラックスできた時間を過ごせて良かったです。また行きたいと思います。この度はありがとうございました。

  • チョコの母さん鶴岡市 65歳 女性

    2024/07/31

    SaIon ワーク24さんに、読者プレゼント当選で、お邪魔して来ました。 本格的なエステの体験は、初めてでしたので、とても興味有りました! STAFFの方が丁寧に、手順の説明してくださり、とても有意義な、一時でした(60分程) お店も、綺麗で、完全予約制と言うことで 人気がある様で、引っ切り無しにお客さんが訪れてました!! 今度、同窓会あるので、その前に又、予約してみようと思いました♪ 有難う御座いました。

  • さとう67歳 女性

    2025/03/12

    salonワーク24さんで「フェイシャルエステ」体験をして来ました。 白い建物と内装も綺麗で完全予約制なのでゆっくりと至福のひとときを過ごす事が出来ました。 会員になると条件がありますが定期的にエステを受ける事が出来るのでお手頃価格で継続出来るのでオススメです。ノーメイクで訪問しデパートコスメ売り場の様な化粧品のラインナップでメイクもして貰いお肌がスベスベになりました。ありがとうございました。

error: Content is protected !!